〜公式ライン限定ブログ〜

公式ラインに登録してくれた方のみに発信している限定ブログです。普段のインスタの投稿では伝えきれない情報や想いを発信していきます。

ハグの効果がすごい!誰も知らないハグの知られざる効果とは!?

こんばんは!

婚活カウンセラーのまさです。

 

大好きな彼氏や旦那さんとのハグは、

お互いの愛を確認し合うために

大切なコミュニケーションのひとつです。

 

1日に1回でもハグをしているカップルは、

ハグをしないカップルよりも幸福度が高いというデータもあります。

 

恋人同士はもちろん夫婦であっても

いくつになってもお互いを異性として認識し、

恋愛感情を持続させる上で必要不可欠なもの

といっても過言ではありません。

 

今回は、

そんな「ハグ」がもたらす効果や

ハグをしたくなる理由について解説していきます。

 

 

ハグがもたらす効果

ハグをすると様々な効果があります。

・心が落ち着く

・一気に元気が出る

・生理痛が和らぐ

・頭痛が治る

・ストレスが軽減する

・幸福感が得られる

 

ざっと調べただけでも

これだけの効果が出てきます。

 

それに加えて

ハグをされた人だけではなく

ハグをした人にも効果があるんです。

 

そんな安心感に包まれる

ハグを急にしたくなる心理や

 

ハグでもたらされる

癒し効果についても徹底解析していきます。

 

なぜハグをしたくなるの?

スキンシップが取りたい

お互い体や肌をふれあわせることで

親密感や一体感を味わいます。

大切な愛情表現のひとつですね!

守ってあげたい

相手を守らなければ

という心理が働くことで

ハグをしたいと強く思うことがあります。

 

独占欲

大切な存在を失いたくない

誰にも奪われたくないという心理から

ハグをしたいと思うんです。

甘えたいから

不安やストレスを感じていて

癒しを求めるときハグをしたいという

心理が働きます。

なぜハグをすると落ち着くの?

人はハグをすることで

「幸せホルモン」

と呼ばれる

脳内物質が分泌されます。

 

これらが分泌されると

ストレスが解消されたり

 

集中力が向上したり

心が穏やかになったりします。

 

これがハグの魔力です!

 

あなたも大切な人と

ハグしてみませんか?

 

では、次回の記事で会いましょう!

自己肯定感について勘違いしていませんか?

「自己肯定感をあげよう!」

 

僕も相談を乗るときに

よく伝える言葉ですし

 

本屋などに行くと

自己肯定感に関する本が

店の1番目立つところに置かれています。

 

それくらい

現在の日本人は自己肯定感に対して

悩みや興味があるようです。

 

さて今回の記事では、

自己肯定感について少し難しい話をします。

というか細かい話をします。

 

僕はよく

「自己愛」とか「自己肯定感」の

話をさせてもらうことが多いですが

 

少し誤解を生んでしまっていることが

わかったのでちょっと詳しく話しますね。

 

「どこかで聞いたような話だなぁ」

「あぁまたこの話ね。」

 

と思う人ほど

フラットな気持ちで読んで欲しいです。

 

 

さて、

「自己肯定感を上げましょう。」

 

と言われると

難しく感じることはありませんか?

 

「自信がないのに自分のことを

 大好きになんてなれない。」

 

「何をすれば良いかわからない」

 

なんて人も多いのではないでしょうか。

 

結論から言ってしまうと

自己肯定感を上げる=自分を大好きになる

ではありません!

 

本当の自己肯定感とは

自分のことを認めてあげること。

自分のことを大切にすることです。

 

そのために

ぜひやって欲しいことが

山ほどあるんですが

 

いきなりアレやってコレやってと

言われても大変だと思うので

 

自己肯定感を上げるために

絶対にやってはいけないことを

紹介しようと思います。

 

人間は何かを始めるよりも

何かをやめることの方が

簡単にできるというデータもあるので

ぜひ試してください。

 

特に3つ目は効果が大きいので

試して欲しいです!

 

自己肯定感を上げるために

絶対にやってはいけないこと

 

✔︎自分のことを悪くいう人の側に行かない。

✔︎無い物ねだりをしない。

✔︎自分を卑下する言葉を使わない。

 

 

◯自分のことを悪くいう人の側に行かない。

 

あなたの周りには

あなたの自信を奪う人はいませんか?

 

なにかとマウントを取ってきたり

あなたのことを否定してきたり

 

そんな人が周りにいませんか?

 

ピンッと来る人がいたら

その人とは少し距離を置きましょう。

 

日常的にネガティヴな言葉を受けると

「自分には価値がない」と不安になったり

自信が奪われてしまいます。

 

あなたの価値がわからない人に

あなたの価値を下げさせる必要はありません。

 

そんな人とは距離を置いてみてください。

 

 

◯無い物ねだりをしない。

 

周りと比べて

無い物ねだりをしてしまうことありますよね。

 

人間誰しも他人と比べて

自分の足りない所に目を向けがちです。

 

「私も◯◯さんみたいに

 仕事が出来たらなぁ」

 

「もっと理解のある上司が

 いてくれたら仕事も頑張れるのに」

 

「みんな私より幸せそう」

 

そんな風に思ったことはありませんか?

 

人間は基本的に

他人の良い所自分の嫌な所

よく見えるようになっているそうで

 

他人のと比べて劣等感を感じたり

自分には無理だと諦めてしまうのです。

 

ここで大切なことは

今の現状をしっかりと受け止めて

受け入れること。

 

幸せな形は人それぞれですから

周りがどれだけ幸せそうでも

それがあなたの幸せとは限りません。

 

逆にいえば、

あなたにとっての日常が

周りにとっては喉から手が出るほど

羨ましいことかもしれません。

 

大事なのは

周りと比べてどうかではなく

あなたが何を幸せとするかです!

 

 

◯自分を卑下する言葉を使わない。

 

「私なんてダメダメだから」

「私は可愛くないから」

「私はネガティブだから」

 

そんな自分を卑下する言葉を

無意識のうちに使っていませんか?

 

ここでのポイント

 

自分を褒める言葉を

無理に使う必要はありません。

 

重要なのは

自分を否定しないこと。

 

「◯◯が出来ない」

 

それでもいいんです。

“まだ”出来ないだけなんです。

 

あなた自身の言葉で

あなたを傷付けることはやめてください!

 

自分を否定する言葉を使うと

脳科学的には自傷行為をすることと

同じくらいの脳への負荷がかかるそうです。

 

だから自分を傷つけるのは

もうやめにしてください!

 

あなたの1番の理解者は

“あなた自身”です。

 

もしかしたら

そんな自分のことを

大好きにはなれないかもしれません。

 

それでも大丈夫なので

せめて大切にはしてあげてください。

 

 

 

Instagram:@masa_happylove

 

 

 

 

人生の充電方法

今日は、【充電の仕方】について
話していきます。

 

✔︎やらないといけないことがあるのに
 なんかやる気でないなぁ。

 

✔︎周りに気遣いができるほど

 心に余裕がなくなったなぁ

 

✔︎どれだけ寝ても疲れが取れない

 

なんて経験ないでしょうか。

 

なんとかしないと!!

 

と気持ちを切り替えようとしても

イマイチ効果がでないこともありますよね。

 

それは、

エネルギー不足によるものです。

 

携帯でも、パソコンでも
電池が切れていたら動かない。


人間も一緒ですね。

エネルギーが切れたら

動こうとしても動かないし

 

ポジティブになったり

周りを気遣ったりする

余裕がなくなってしまう。

 

なので今回の記事では

【エネルギーの充電方法】について

詳しく書いていきます。

 

エネルギーは大きく分けて

 

✔︎肉体エネルギー

✔︎精神エネルギー

✔︎感情エネルギー

の3つに分けられます。

 

それぞれに適した

充電方法があるので

一つずつ紹介していきます。

 

 

まずは

【肉体の充電】

 

✔︎体がだるい

✔︎やる気がでない。

✔︎疲れがなかなか取れない。

 

そんな方は

肉体エネルギーが不足しています。

 

気持ちの問題ではなくて
ただの栄養失調かもしれません。

睡眠不足かもしれません。

 

特に忙しい時は

食事や睡眠を疎かにしてしまいますが

もちろん体には悪影響です。

 

疲れが取れないのは体のSOSです。

 

しっかりと栄養補給をして

温かいお風呂にゆっくり浸かって

万全の状態でしっかり睡眠をとってください。

 

あっ!
食べすぎは良くないらしいです。
腹八分目くらいにしときましょう笑

 

 

次に

【精神の充電】

 

✔︎集中力が続かない

✔︎自分のことで精一杯になってしまう

✔︎心に余裕がなくなってしまう。

 

そんな方は

精神エネルギーが不足しています。

 

日々の仕事や人間関係に追われ

頭の中の情報が整理しきれず

散らかってしまっていたり

思考が凝り固まってる可能性があります。


頭の中の情報を整理してあげたり

新しく新鮮なものにしてあげることが

なによりも重要になります。

 

好きな音楽を聞いたり

ゆっくり瞑想などをして

頭を空っぽにしてリラックスすることや

 

本を読んだり人と話して

新鮮な情報を取り込んでいくことで

頭の中の情報が整理されていきます。

 

 

最後に

【感情の充電】

 

✔︎感情が不安定になって落ち着かない

✔︎ふとしたことで怒ってしまう

✔︎ネガティブ思考になってしまう

 

そんな人は

感情のエネルギーが不足しています。

 

自分の気持ちを我慢し続けたり

自分の感情を否定してしまうと

この感情エネルギーが消耗していきます。

 

心の中を【温かい感情】で
満たしてあげることが大切です。

 

例えば、

明るい人とたくさん話をして
心が温まるような映画を観たり

面白い動画を見て心から笑うことも大切です。

 

【温かい感情】がエネルギーとなり

どんどん充電していくことでしょう。

 

さて、どうでしたか?

私、栄養足りてなかったかも
頭の整理、出来てなかったなぁ

 

と感じた人もいるかもしれないですね。

 

皆さんも

肉体・精神・感情それぞれの

エネルギーの充電方法を考えてみてください。

※コメントなどで教えてくれると

 とても嬉しいです!!

 

==============
僕の場合は、

肉体エネルギー:
美味しいご飯を食べる。

温泉に浸かる。

 

精神:

新しい本を読む。

川のせせらぎの音源を聞いてリラックスする。

 

感情:

彼女や友人と話す。

お笑いの動画を見る。

==============

ぜひ参考にしてください。

 

 

Instagram:@masa_happyloveinsta

 

人の幸せを心から喜べないあなたへ

ハロウィンも終わり

世間はすっかりクリスマスムードで

包まれてきましたね。

 

街の中はカップルで溢れ、

幸せに包まれています。

 

そんな光景を見て

なんだかモヤモヤした感情を

感じたことはないでしょうか。

 

僕自身も昔は

友達の結婚式に参加しても

素直に心から喜ぶことが出来なかったし

 

相談してくれた友人に

恋人が出来た時にも

応援していたにも関わらず

 

幸せな報告を嬉しそうにしてくれた

友人に対して少しイライラしてしまったり。

 

そんな自分に対して

「なんで自分は素直に喜べないんだろう」

「なんて冷たい人間なんだろう」

と、自己嫌悪する時期もありました。

 

これって頭ではわかっていても

心ではどこかモヤモヤしていて

どうしようもないんですよね。

 

今日はそんな

人の幸せを喜べない時に

 

✔︎何が原因なのか

✔︎どうすれば良いか

 

について話をしていこうと思います。

 

さて、

人の幸せを喜べない時、

あなたの深層心理はどうなっているのでしょう。

 

ここで注意して欲しいのは

他人の幸せを喜べないからと言って

 

あなたが冷たい人間でもなければ

性格が悪いわけでもありません。

 

周りの人と自分を比べてしまい

これは人間であれば当然の反応なのです。

 

「エネルギー不足」によるものがほとんどです。

 

エネルギーは

✔︎肉体エネルギー

✔︎精神エネルギー

✔︎感情エネルギー

の3つがあります。

 

この3つが不足してしまうと

 

他人と自分を比べてしまったり

他人に劣等感を感じてしまい

嫉妬してしまうことがあります。

 

極端な話をすると

 

寝不足で頭痛がしているなか、

よる遅くまで仕事をしていて

プライベートや仕事のことで

悩みも盛り沢山。

 

そんな時に

友達から幸せな報告があったとしても

心から喜べるわけありませんよね。

 

そんなことよりも

自分のことを優先してしまいますよね。

 

それと同じことが

あなたの心の中で起きているんです。

 

「人の幸せを喜べない」

それはあなたの心がSOSを出しています。

 

✔︎周りの目を気にしてしまう

✔︎自己犠牲をしてしまう

✔︎よく我慢をしてしまう

✔︎周りと比べて劣等感を感じる

など

 

何かしら心に負担がかかっているんです!

 

エネルギーは有限なので

負担が大きくなり過ぎると

自分のことで精一杯になってしまい

他人に向けるエネルギーがなくなってしまう。

 

そうすると

他人に対する興味が薄れてしまい

負の感情だけが残ってしまったりするんですね。

 

なのでその心の負担を取り除いてあげて

エネルギー補給をしてあげましょう。

 

次回の記事で

肉体・精神・感情

それぞれのエネルギーの

充電方法をお伝えしようと思います!

 

楽しみにしていてください!

 

 

Instagram:@masa_happylove

 

 

推し理論を身につけましょう。

こんにちは!

まさです!

 

こんなことを

感じたことはないでしょうか?

 

✔︎どれだけ頑張っても報われない

 

✔︎もっと頑張らなきゃと焦っている

 

✔︎自己肯定感が低いと思う

  または、低いと言われる

 

✔︎感情がモヤモヤしてしまう

 

「自己肯定感を上げた方がいい。」

そんなことはわかっている。

 

言われて変われるなら

苦労しないですよね!

 

今日はそんなあなたのために

“推し理論”を提唱したいと思います。

 

日々、相談者さんと話す中で

感じたことをまとめた話なので

調べてもどこにも載っていない情報です!

 

=================

あなたには【推し】がいますか?

 

身近な人でも芸能人でも

何かのキャラクターでもなんでも良いです。

 

その推しのことを想像しながら

続きを読んでくださいね。

 

=================

 

ある日の会話での出来事です。

 

相談者さんは

恋人が出来ない理由をこう述べていました。

 

「私は、可愛くないし太っているから

 こんな私のこと誰も好きにならない。」

 

そして、次に好きな人について聞くと

楽しそうに話してくれました。

 

「◯◯君は優しくて声が素敵で

 ぽっちゃりしてて可愛いんです!」

 

何か気付きましたか?

 

太っていることは

恋人が出来ない理由になるのに

 

推しのことは

ぽっちゃりで可愛いと言っている。

 

この認識の差がすごく大切で

同じ太っているということですら

自分と推しでは感じ方が違う。

 

他にも、

憎まれ口を叩く

ツンケンしたキャラが

何故かとても人気だったり

 

無口なアイドルが

シャイで可愛いと言われたり。

 

一般的にはマイナスであろう要素も

推しになるとプラスに捉えられる。

 

もし、あなたが

自分の嫌いなところがあるなら

【私】を【推し】に置き換えてみてください。

 

今までのネガティブなイメージから

ポジティブなイメージに変わるはずです。

 

 

次に

「私は頑張れてない」と思っている

あなたも推し理論を使ってみましょう。

 

仕事に家事に自分磨き

それだけ頑張っている人が

 

「もっと頑張らなきゃ」

「全然頑張れてない」

 

と無理をしていませんか?

 

 

さてこれも

【私】を【推し】に変換してください。

 

推しが仕事も家事も頑張っている。

更には自分磨きまで...

 

尊すぎますよね。

 

そんな推しが自分を責めている。

「僕は努力が足りない」

「もっと頑張らなきゃ」

 

なんて声をかけてあげますか?

 

「頑張りすぎないでいいんだよ。」

「今のあなたでも十分魅力的だよ。」

「生きてるだけで偉い!」

「お願いだから少し休んで!!!」

 

あらゆる言葉を使って

推しを労い励ますと思います。

 

 

もうお分かりだと思います。

これを自分にしてあげてください。

 

推しにかけてあげられる優しい言葉を

自分にもかけてあげてください。

 

推しにかけてあげられる愛情を

自分にもかけてあげてください。

 

これが“推し理論”です!

 

推しのことを1番に考えてあげられる

優しいあなただからきっとできるはずです。

 

あなたは推し(自分自身)に

なんて言葉をかけてあげますか?

 

 

 

Instagram:@masa_happylove